都心で働く新社会人へ

新進気鋭のコラムニストありまとうじです。

今日は4月から社会人になる人たちへ向けたエントリです。といっても、社会人とは……みたいな大上段から語る内容ではありません。
都心で働く人達、というか銀座線に乗る人へ向けたものです。銀座線は暗黙のルールが他の鉄道車両とは異なることを説明したい。

実践すべきルールは
1 座席の前まで移動する。
2 座席があいてたら座る。
3 座席の前で立ってて目の前の席があいたら、迷わず座る。

この3つを是非、実践して欲しい。これで君たちの地下鉄ライフはより快適なものとなる。

何言ってるの?と思う新社会人もいると思う。
順を追って説明しよう。

まず、銀座線は東京の他の車両と比べてサイズが小さい。これが他の車両に乗る際とは違う乗り方をしないといけない理由の背景にある。

移動距離が割と長くないってのも影響してるのか、都心の鉄道車両に乗る人達は、座席の前まで行かず、扉の前あたりに陣取って乗る(立ってる)人達が多い。これは銀座線に限らず、そんな感じだろう。
銀座線でこれをやると邪魔になる。
元々扉の前に立って乗ってて、新たに乗ってくる人達がいるから座席の前に移動しようとしても、既存の扉近くに立ってる人が邪魔で座席の前に移動できない。新たに乗ってくる人達も同様だ。結果として扉の近くのスペースだけ人が多くなるという悪循環に陥る。1000系が走り始めた昨今、銀座線に乗るがよく見かける光景だ。

この悪循環を絶つために、例え移動距離が短くても乗ったら座席の前に移動する必要がある。

座席前に移動して、空いた座席を空けたままにしておくのも同様の悪循環に陥らせる。他に座りたい人がいるかな?と厚意で座らないという判断なのかもしれないけれど、銀座線に乗る際に限ってはそれは間違いだ。
車両の小ささゆえ、割と近くに立ってる人でも空いた席にたどりつけないことが多い。つまり目の前の空いた席に座らずに立っていると座席1つ分のスペースをむだにすることにつながる。
だからこそ、銀座線乗り込んだ際には席が空いてたら座るっていう行動が基本となる。

社会人を長くやっている人でも銀座線に乗る際にこのような行動ができていない人が多い。
4月になったら新社会人の皆さんには、扉の前はものすごく混んでて座席の前は空いている銀座線を駅のホームで見かけて、今回の暗黙のルールを実践してもらいたい。

GPIF改革を前に思うこと

新進気鋭のコラムニストありまとうじです。

今回はGPIF改革を前に思うことについて書こうと思う。

株式の運用比率引き上げが話題となることが多いこの話題…しかし、ここのガバナンスの改革と一緒に確定拠出年金の改革をやってもらいたいと思います。

何が問題かというと、商品が限定されていること、受け渡し主義のふたつです。

まずは商品が限定されていることについて。
個人型では選んだ金融機関、会社員は企業ごとの運営管理機関の選んだ商品しか買えないということ。これが問題。少なくとも自分の買いたい投信は買えてません。自分の加入してるとこでは、米国株のインデックスファンドがゼロなんですよね。

ふたつめの受け渡し主義について。
これは保守的な運営が関係してると思うんだけど、今日、株価が下がってるから株の投信を買おうと思っても、今日は買えないの。既に持ってる商品を解約してから。MMFですら、今日解約して明日お金が受け渡される、買いたい商品の申し込みはその着金を待ってからという状態。

これって運営を国がやってくれたら解決するんじゃないかと思う。

監査を受けてる商品のみを採用する事で詐欺まがいの商品の入り込む余地を抑える。特段商品の選定しないことで、コスト削減にもつながるだろう。

受け渡し主義については一定のルールを定めて約定主義に転換させる。それでも発生した費用(買い付け金額不足)は国が投信に対して保証する。

確定拠出年金の掛け金引き上げもさることながら、現在の運営体制に切り込んだ改革を進めてもらいたい。

アイドルから○○女子への転身のすすめ

どーも。新進気鋭のコラムニストありまとうじです(笑)

最近、アイドルって多いよね。
テレビにたくさんでるようなアイドルから、地下アイドルまで。競合が多いから正直生き残るの大変なんだろうな~って思う。

そこでですよ。アイドルを目指しているけど不安な女性、もしくは現在アイドルだけどあまり売れてなくて先が見えないという皆さまにこんな転身方法がありますよっていうのが今回のエントリです。

○○女子ってのは分野の選び方を間違わなければアイドル顔負けのチヤホヤ感を味わいつつなかなかお金になるものなんじゃないかと思うわけですよ。


選び方のポイントは次のみっつ。

男性の固定客がいる分野
チヤホヤされたいのならやはりここは外せない。できたらお金をたくさん持っている世代での層が厚いとなおよい。

大手企業が主戦場としている分野
大手企業がスポンサーについてくれたら金銭的にも安心できる。イメージキャラクターやCMに出られる可能性もあるよね。


固定客を拡大させようとしている分野
高齢化が進んでいる日本ではなんにもしないと先細りするよね。ここを打開したいというのが企業の思うところ。日本国内では先細りする分野が多いからみっつめのポイントはあまり気にしなくても良いのかもしれない。

このみっつのポイントを満たすような分野で今回紹介するのは酒場女子への転身。

酒場女子って何?って思うかもしれないけど、BSでおんな酒場放浪記って番組があって、あの番組のレポーターになるのがひとつの道。既に確立された番組だからこそ、そこからの仕事の広がりも期待できる。番組を見たことがないって人は一度見て下さい(笑)

番組を見るとレポーターが30歳以上の人が多いのよ。20代前半から半ばのアイドル的ルックスなら番組の戦略アップにもなるのは間違いない。(今の番組も好きですよ、もちろん。)


番組のなかではトーク力とお酒が好きなことが重要だから、酒場女子転身希望の皆さんは、その辺の研鑽は怠らないでね(笑)単に大人の事情でぶっこんできたようなアイドルだと視聴者から嫌われるだけだからね~

新進気鋭のコラムニストありまとうじでした。